2021-01-01から1年間の記事一覧

百均縛りモデリング

よく言われる例ですが実際は(長く)使えないものが多いのでできることならば道具は初期投資として普通のものを揃える方がいいと思います。

1/144ザクを考える

一か月別のことをやってたので久々の考えるシリーズ。今回のもひとつのキーポイント。胸の黒い部分、設定ではやたら前に出ている。それはいいんだけど見ていると結構厚めだしT字みたいな部分を見るに幅が広いし搭乗口のところもセル画では平面でイラストでは…

電子辞書のパスワード

ほぼ使わないので知らなかったが電子辞書にパスワードをつけられるらしい。で、カシオの電子辞書Ex-word L4600(2005年ごろ発売?)のパスワードがわからんと置いていかれた。調べるとメーカーの有償での解除はあるがその他は説明書を無くすと手がないそうな。…

1/144ザクを考える

削ってみる?すると向かって左側を見てもらうとすごく削がれてるはずの胸前面はなんかアールがあってそこちょっと違うだろと言いたくなる。その辺を調整する。

1/144ザクを考える

写真横やがな。で今回設定をジロジロ見ていて気づいた大きな点がこの腋の下?の斜めの角度。これにより肩ブロックが一体どれくらいの大きさかわからん状態になりかつ胴体との接続は?となる。でもそこまでやってナンボと思う。

ちょい気になること

YouTubeをよく見る。で、今回のザクと似たようなことを(あちらは旧ザクだけど)やってる人がいる、のを最近知った。そこでおことわりなんだが私は可動しない系は好きでないのでそこもこだわりたい。あのアルミ線でつなげば立ち姿が良くなるというのがどうも好…

1/144ザクを考える

その実践。昔のヘビーゲイジの作風じゃないけど輪郭線って見る角度でいくつもある。でザクの胴体は胸板が厚いのに薄く見える。これを削っては盛りしながら似せていく、しかし今回言いたいのはこの先にある部分。それは後日。

1/144ザクを考える

さあ本題、ここからがややカオス。胸板を厚くするというかほぼ同じ面なのに胸だけせり出してる謎の構成をそう見えるように作る。

1/144ザクをかんがえる

さて今回からその実際に。胴体から手をつける。左は外側から3mmの部分で斜めにカットしたいわゆるハの字。ミリ数によって印象が変わると思う。右は外側から2mmくらいの部分で縦にカットした幅詰めタイプ。ハの字じゃないんだよという人はこんな感じか。で、…

1/144ザクを考える

ちなみに肉抜き穴とか以外でタミヤパテって久々に使うよな。

1/144ザクを考える

比較用の素組みほぼ完成。リアルタイプっぽくそこら辺にある塗料で塗装。まあ急ぐと作りにくい。

それ以上のジャンク

あーあ、頑張った宴の後みたいなジャンクに遭遇。MGザク2.0(だと思う)を導入しようとして挫折してる。面白いなぁとしか言えない。#スコープドッグ

ジャンク

再販されないので軒並み未組み立て品が高い1/24スコープドッグですが久々にジャンク品。もうジャンク全開というか降着やりたかったのかよー感サクレツの品。こうなると本人は創作意欲ダダ減りだと思いますが話題はなんとか日の目を見せてやろうと。#スコープ…

1/144ザクを考える

動力パイプ。もう単に面倒くさい領域。

1/144ザクを考える

1/144ザクを作る際にどうしても首だけは後ハメできない、とお嘆きの諸兄、昔TVマガジンに載ってたやり方(ガンダムだったけどな)で軸側のストッパー?を穴ギリギリまで削って縁を穴側ほど斜めにカットする。若干力技だけどはまる。お試しあれ。

1/144ザクを考える

比較用の素組みの続き。適当にあった塗料(水性アクリル)をMr.うすめ液で溶いて筆塗り(乾燥が速い)。組んで合わせ目消して塗る、の連続で嫌になる。こんな組みにくいものを売りつけてたのか?と疑いたくなる。

1/144ザクを考える

サフ吹き。頭や太ももを塗ったのはネタだと思ってしまうくらい吹いた。

1/144ザクを考える

合わせ目消し&塗料はがし。頭だけ後でつけられない、みたいな写真ですが工夫すればできるので後日載せます。

1/144ザクを考える

YouTubeでたまたまFGザクを安彦風に作るというのを見た。でもバランスがノリノリな頃の近藤和久風になってきた。うちのコンセプトと似て非なるなものではあるけど上手くまとまって完成すればいいとは思う。

1/144ザクを考える

頭、上腕、太ももを塗装してはめ込み。ほんと昔の人はどう対処してたんだろう?

1/144ザクを考える

では具体的にどうでしょう?今回バランスというか段取り上太ももからやる。よく横幅が太いことは改造で出てくるけど前後も増している。

1/144ザクを考える

比較用の素組みはリアルタイプカラーに決めたので足りないアンテナパーツを追加。モノアイの前と後頭部の凹モールドの合わせ目消しは彫刻刀で彫った。普通は少し彫って薄いプラ板を貼る方が気分的にいい。口の部分のダクトモールドも同じだけど深さと細かい…

1/144ザクを考える

ランドセル。今でいうバックパック。背中の設定でなしに前面のにしてるのはこの絵で見ると厚みがあって大きいイメージがあるのを知ってほしいから。

1/144ザクを考える

腕。なんか通り越してかなり違うだろ部分。で、前腕の解釈が設定とイラストで違うのがお分かりいただけると思う。よく言われるヒジ関節はないと動かないので切り欠く。

1/144ザクを考える

足。どう見ても1.5倍くらい幅が違うし甲の出てるところの幅は広いしどうすればいいのだろう?

1/144ザクを考える

サフ吹き1回目。合わせ目消しの様子を見ます。やはり先に指摘した部分は跡が残りました。

1/144ザクを考える

挟み込みパーツ、ということはサフ→塗装という工程を先にやるもの、と私は思いこんでますのでやっていきます。そうなると何色?となるんですが。

1/144ザクを考える

合わせ目を削る(消す)作業が続いてるんですが、キットの完成写真もそこがおろそかなものも多く、またスナップフィットモデルでは単に組む=完成したとも言われます。私は昔ながらに接着して合わせ目を消して塗装して、というところまでが完成と思っている古い…

1/144ザクを考える

合わせ目をヤスリがけしました。金属ヤスリでもいいですが跡が残るので紙ヤスリで消しましょう。 サフを吹かないと細かいところはわかりませんが例えば太ももの光ってる部分はおそらくゲート跡だと思います。そこまでの深さに削ってしまうかパテなどを盛るか…

1/144ザクを考える

接着面をヤスリがけで平滑にします。すると合ってきます。当然ガイドピンは無視して削り飛ばします。 挟み込まれるパーツを先に接着しました。