2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

やってみよう(適性試験)

実は昨日から始めてるけど、頭とバイザーの工作。 基本的に新基準版と同じ。 バイザーの受けになる部分をギリギリまで削って 普通言われるのはバイザーも接着面で詰める、なのですが、ロットによりばらつきありなんで。 で、それよりもバイザーの耳?の部分…

パーツの団体さん(適性試験)

肩関節:22組終了。 肩ブロックを組むためにこの後サフ→塗装します。 次。なぜかアンテナ。切っておいたのを数えたら25個あった。 基部の両端をヤスリがけし、1mmプラ板を貼る。22機分でいいので3機分はヤスリだけ。 加工とアンテナ植え替えはちょっと先。

貼っただけなのに(適性試験)

やっと下腕(前腕)22組終了。

パーツ地獄(適性試験)

爪先をとりあえず接着。パーツごとに幅詰めするよりも接着後の方が私は段取りとしていいのでこうしている。

まだまだ元気(適性試験)

成果:肩関節仕上げ、11組(半分)。サフ吹きのために早速棒につける。

希望に満ちている(適性試験)

今日は軽く腰を組みました。軽く、なのですが、股関節がきついと後々に折れる原因になるので、若干擦り合わせしました。

作業進まず

というか、目に見えて進んだようには映らないのでなし。

ほぼ内職(適性試験)

工作過程においてほぼ唯一後から組めない(事前に塗装しないといけない)箇所がある。 肩関節。全体の塗装の前に塗るというのは混色しようと考えていたのでかなり迷いましたが、市販の特色を使うことにしたのでそれでいきます。 22組作って早速パテにて隙間…

そうここからめちゃ長い(適性試験)

成果:上腕ポリキャップ入れ、22組終了。 絶対ここからの方が長い。

残念ながら

今日は事情により作業進まず。コツコツ下準備してました。

5mmなら地獄だな(適性試験)

今日の成果:上腕ポリキャップ入れ、累計11組。意外と早い。 上腕はここからが本当の作業なんですが。

10mmが正しい(適性試験)

今日はダラダラと上腕の準備をしていた。 要は、 長さが23mmある上腕の肩側から11mmのところで切断し、ヒジ関節の部分を12.5mm→11mmに幅詰め(下腕を11mmにするから)して再接着する。写真の右が作業後。

こんなにやっても現実は追いつかない(適性試験)

http://www.rakuten.co.jp/be-j/522364/464921/920427/ こんなネタが後から来るとは。さて、今日の成果:フックは22組(なぜか23組あるけど)完成。 小さいのでチャックつき袋にいれておく。 下腕は手つかず。代わりに?上腕を試しに組んでみた。 なんでもい…

もっとやらないと後で苦労する(適性試験)

成果: フックが累計17組。 下腕が累計11組、と思いきや、手前の1個忘れてる。 明日には終わるな。

単純ながら面倒くさい(適性試験)

成果:フック8組、下腕:1個(累計1組)。 気長に行こう。

フックの肉抜き穴埋め(適性試験)

今日は100機分リストアップした。以前からバラしているように、実はバリエーションなんか100もない。ので、実に強引なネタもある。この21世紀に「水中用ATラフイメージ」なんて立体にする人はいないだろう。 さて、そんなことを思いつつ、次は背中のフックに…

まあこれでいいかも

おかげさまでメッシュ貼りとスネの組立てが22機分終了。ただしリーマン機はメッシュではなくて 1mmプラ板にスジ彫りしたものを裏から貼っている。これはこれで効果あり。 というわけでいつもの全部できたショット。 次はどれにしよう。

メッシュって効果あるんですか?

今日のはつらかった。 成果:開孔:22機終了。すごく時間がかかった。それと、メッシュ貼り:20機分終了。 明日以降ちょっと進むかな?

でも再開はずいぶん後に

成果:開孔2組半(うちリーマン機用に埋めたものあり)。残り2組半!まんま1週間かかる勢いですね。 ちなみに、何をそんなに急いでるのか?と思う方もいると思いますが、今やっているのは 段取りのための段取りであって、全く改造以前の作業なのです。 だか…

リーマン機いつだよ

成果:開孔2組。他の用事があったので今日もこれだけ。 なお、リーマン機は右側面が埋まってるらしいので、ありがたくそれに従う。

ドリルは指が痛い

成果:開孔2組。他のこともしてたので進まず。

飽きるから

世間の面白いニュースをよそに、今日もやるぞ。 で、成果:開孔2組。それと、 ひざ裏の装甲板22組(44個)。なんだ、切り取れば終わりか、と思うなかれ。 厚いパーツなのでややヒケがあるし、パーティングラインが写真のように入っているのでこれを整形。久…

工場の風景?

今日は朝から延々やりましたよ。 今日の成果:ドリル、22機終了。1機平均10分くらいかかることが判明。開孔アンドメッシュ貼り、半分(11機)終了。 そして、 済んだ分から組みました。足首の関節は組んだ後でも作業できるので。ハセガワのモデリングメッシュ…

1/24スコープドッグ「ペールゼン・ファイルズ」版

今日は作業の前にレポートだ。 あちこちでWAVEの新キットについて評価されているので茂寺亜矢子でもやろう。 まずは足。 左からタカラトミーのキット、新規パーツ、自作(新基準版)の足部分。 自作は元から4mm幅詰めしたのがわかる。新規パーツは3mm幅が詰…

貼って切って詰める(適性試験)

成果:開孔までが3組。 あまりの停滞気味に 足を先に接着した。1時間くらい。

予定通り進まず

朝から晩にかけてスリット2個分開けたくらい。 すげー労力だ。

ほぼ内職

今日もスネの続き。作業としては全く同じ。 で、成果。 ドリル作業:4組、うち開孔→メッシュ貼り:1組。 明日は作業が止まるので進まない予定。

結構貼りにくい

今日はスネのスリットを開孔してエッチングメッシュを貼る。 予定では1日5組くらいできるだろうと思っていたら・・・かなりの作業だと分かり3組に減らす。それでも大変。 まずピンバイスで穴を開ける。はじめ1.5mmでやっていたらガタガタになったので1mmに変…

延々と同じ作業

mixiにて「100機は無謀だ」とお褒めの言葉をいただいて、今日もマイルぞ。 もちろん昨日の続き。段取り良くするために事前にランナーを切っておく。 ひざ関節パーツで測ると16mmなんだけど、その幅に切るとフトモモと合わないので14mmにしている。 あとは同…

これ大抵の人やってる

今日もやるぞ。 ※まとめになっている2007年10月6日の日記ではこの工程が欠けています。 フトモモ。ここも無改造といえば無改造。でもヒケが多い部分でもある。 で、まずポリキャップを入れる。が、多くの人が言うようにポリキャップを1mm程度短くする。これ…