1/24スコープドッグ(コニン少尉機)

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

右ひざ。いつもの通り。新造でもなんとかなるもんで。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

アンテナ。わざわざ基部を探さなくてもプラ板から作ってもオッケー。アンテナは真ちゅう線に替えるし。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

足りないものはそこら辺にあるジャンクパーツからパクってくるんだけど1/24スコープドッグもいつかはオーロラのキットみたいに複製されて頒布されるような日が来るんかな。 ※昔はそれが「成立した」と思うけど今はグレー超えてクロなのでダメよ。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

やっと再開。腰側面アーマー。コニン少尉機は全部取付完了。

やっとここまで(コニン少尉機)

足の裏終わり。まだやるところあるって大変だな。

またこれか(コニン少尉機)

見飽きた(笑)。

二転三転して(コニン少尉機)

腰アーマー後ろ。緑をコニン少尉機にしました。腰との接続も自作して取り付けました。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

他の作業に便乗して。腰後ろアーマー。角に段差ができるのでパテ盛り。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

適性試験でちょうど幅詰めしたので勢いで作業。修正するところが多いのであまりやりたくない。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

左手。傑作キットと言われてるのに指の関節位置が甲側と掌側で違うという、、、。毎度おなじみ指の角度?を変えたけどパテがないと無理ね。ちなみに比較用の手が全部ジャンクパーツ(笑)。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

実はHGでも凸モールドで再現されている胴体の細いスリット。Xの投稿でドヤ顔で組みましたというのにも何故か再現されていない。彫りにくいんだけど必須。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

おなじみターレット部。「Zバーニア2に替えるだろ」という思い込み勢に見てほしい。キットのパーツをいじればこれくらいできる(Hアイズ2は使ってるけどな)。

ジャンクパーツから作る

毎度おなじみ足の裏の復旧。面倒くさいね。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

別でやってる「適性試験」と。同じような状態。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

前ブロックの三角部分をいつもより底辺を長く(5mm)に。もう1mm長くても設定に近いといえば近いかも。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

胴体の前のブロックの角度を再度変更。少し面のせり出しが足りない。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

スネの裏の曲面と平面が交差する部分、にゲート跡があり大抵凹みができるのでパテか何かで埋めよう。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

おなじみの足甲の装甲。周りの上の部分をおなじみの修正。なんで中途半端なモールドにしたんだろう。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

足の後ろの装甲。後ハメ加工してもグラグラでむしろ鬱陶しいので私は接着している。可動は制限されるがまあいいだろう。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

つま先の装甲?復旧。プラスαじゃない作業に時間を使う典型。面倒くさい。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

辻褄というものは合わないで普通と思うのでそこをパテですり合わせていく。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

足の裏。つま先を進めた。ホイール部は貫通させてこんにちは。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

また便乗して足の裏の続き。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

適性試験の作業のついで(笑)に足の裏。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

汚い塗りでボコボコになっていたマシンガン。頑張って塗料を落としました。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

ひとつ何かやって更新しないと穴埋めにならないので。腰アーマーを追加。今回単に普通のスコープドッグの色替えなので作業も普通。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

パーツの取り合いをしていると不足というか行方不明なものも当然出てくる。なので自作する。右のひざ部分がないのでエポキシパテで補修というか再現。 とりあえず違和感なし。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

ハッチと胴体に隙間があるので0.3mmプラ板で調整。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

※今日は2023年9月19日 おなじみ足の裏。時間がなくてやっとここまで。

ジャンクパーツから作る(コニン少尉機)

※今日は2023年9月9日 全体。メルカリ落札が8月24日なんで早いよね。もっともほとんど手持ちのパーツの気はするけどな。