1/24スコープドッグRSCミント

彫り直す

ハッチの境い目。ガタガタになったのでガイドを作って直した。大変。 #スコープドッグ

様子見

手を入れてもわかりにくいところはサフ吹きの繰り返し。 #スコープドッグ

さだめとあればこころをきめる

バイザーが耳ですき間が空き嫌だなーということでやり直し。すると合わせ目ですり合わず。 #スコープドッグ

果てしない物語

さあ来たサフ吹き!ここからの方が長い。 #スコープドッグ

やりゃできんじゃん

今まで布テープの反対巻きで留めていたのを何とクリップ棒買いましたよ。 #スコープドッグ

彫る

手の甲アーマー、をつけるパーツをつける部分。前の持ち主がなぜか埋めてたので彫り直し。簡単だけど面倒くさい。 #スコープドッグ

たまにやってくる

こんな感じ #スコープドッグ

細かい

かかとのモールド。当然消えてしまったのでやり直し。ここは筋彫りでもいい気もする。 #スコープドッグ

見えない背中

コントロールボックスで見えなくなる背中。でも横からフックのところは見えるのでプラ板で作り直し。また下のよくわからない四角いの(21cでは接続部?)は今回見えるので丁寧に彫って埋める。 #スコープドッグ

修理

1/24スコープドッグあるある。ヒンジ?割れ。急がず騒がずプラ板を貼る。

少しの工夫

バイザーの耳。ブルーテシはそうでもないんだけどスコープドッグはキットのままだとダルい面になっているので必ず削って面をシャープにしよう。

むせる、というかめげる

爪先のモールド。0.3mmプラ板で貼り直し。 #スコープドッグ

1/24あるある

頭を取りつける輪?が実はこのキットの一番の難問。まずうまく接着できない。その他今回のように水平が出でなくてすき間ができる。こんな時は前にもやったけどプラ板を貼ってクサビ形に削る。 #スコープドッグ

まあやるけど手間よね

爪先をつなぐ棒、の裏にはヒケがある。なので埋める。単に手間。 #スコープドッグ

取りつける

足の甲アーマー。やっぱりあるとないは違う。 #スコープドッグ

これが嫌い

よくある事例。アーマーの裏に0.5mmプラ板を貼るやつ。接続部ですき間できるし塞いでないし。そういうのはちゃんとしよう。 #スコープドッグ

手抜き

足の甲のアーマー。おなじみ変なところで切れてる部分をプラ板で。なお昔にやったのを見つけたので使うだけ。 #スコープドッグ

まあやるだろ

かかとの上アーマー、をつけるための切り欠き。ブルーテシドッグには埋めるためのパーツとかあるよな。でも今回は前の持ち主がわけわからんことをしたために新造だからさぁ。 #スコープドッグ

まあ見たいのはこういうやつ

RSCのコントロールボックスからバルカン。キットのまま組むとコントロールボックスが胴体の上から5mmくらい下の位置になるらしく、ザックから移植した今回は給弾ベルトが足りない。なので延長することに。 #スコープドッグ

微妙すぎてわからん

ひざ、の段モールドのすぐ上のひざ(?)。変に削り過ぎていたのが気になり埋める。 #スコープドッグ

宿命

頭。普通に組むと実は変なアールの球面になるのでいつも削りまくる、んだけど当然モールドが消える。で、入れ直し。ただうまくいってるかはサフ吹きしないとわからない。 #スコープドッグ

削り落とす

爪先の表面のモールドを貼り直すために削る。ポイントは残さず削り落とす。理由は後から貼るときに浮いたりするし、残っていると平面が出せていないということ。 #スコープドッグ

リピートアフターミー

またパテ盛り。延々これ。 #スコープドッグ

地味に面倒くさいけどやる

爪先。モールドの貼り直しのために表面を削る。いわゆるピン角(かど)になるまで削る。面出しというのはそういう作業だ。 #スコープドッグ

前腕に合わないやん

ソリッドシューター。後ろのよく分からない羽根が1個なくてプラ板で自作。 #スコープドッグ

地味に続く

足の裏。切って貼る、切って貼る。 #スコープドッグ

大きな作業終わり

後ろアーマーの詰め終わり。裏に補強を入れる。あと無理な作業なので周りの形状と表面のモールドは調整しないといけない。 #スコープドッグ

ウラの、ウラ

足の裏。0.3mmプラ板を貼る作業。ただ思う幅に切って貼る、それだけ。やる割に見栄えは悪い。 #スコープドッグ

だからあなたは

またいきなりミサイルポッド。W社のは面にヒケがよくあるのと細いラインがどうも嫌なので全ての面にヤスリがけ。それでいいんです。 #スコープドッグ

まだまだこれから

そろそろ中盤〜終盤になるので荒い作業から完成に向けてやりましょう。 #スコープドッグ