1/24スコープドッグ(準備稿01)

スコープドッグ(準備稿01)

スコープドッグ(すこーぷどっぐ)じゅんびこう スコープドッグ(すこーぷどっぐ)のせいしきなデザイン(でざいん)がきまるまえにかんがえられたスコープドッグ(すこーぷどっぐ)のなかま。 ぜんたいてきにおなじだがすこしだけスコープドッグ(すこーぷ…

黒塗り

塗装、の前の塗装。内側の見えない部分を黒で塗ります。 ブラシ?と言えば筆塗り、と言う。 こだまでしょうか、いいえ、手抜きです。

完成間近ですね

久々に再開ですって日本語おかしいですが。 やっとサフ吹きました。塗装前にはホコリを落とすのですがウチでは「アミルアミラ」のチークブラシを使っています(毛が柔らかいので)。

思うほど効果があったのか不明

マシンガンの取っ手?があった部分にはイラストに似せて適当に作ったブロックを貼って筋彫りを入れた。 銃身はバレルにひとつ冷却孔?を増やした。本当は先まであるようだがやめた。先端も本当はイラストと異なるがいつもの感じで仕上げた。

手芸のような工作

いま残すはマシンガンのマガジンのみ。例によってGATシリーズ(マシンガンがそういう型式になっている)ということにしてイラストにはないが、つける。 いつものように0.5mmしんちゅう線を曲げて 両端に伸ばしランナーをつけて終わり。

たまにやる

準備稿の頭と首の接続部分に隙間があった。このキットで接着しづらいパーツなので毎回無理にやっているところ。目立たないと思えばそうなのでスルーしてもいい?のだったが「厨プ」の人もすり合わせたと書いてたのでここは一番やってみた。作業としては単に0.5…

自然とこうなった感

10日前に書きかけたことの続きです。ストックの後ろが実銃のライフルみたいになっている?のでそんな風にパテで形作っていきます。が、あまり思うような形にならないのでブラッドサッカーのそれを思い出しながらやりました。 作業の邪魔にならなくなったので…

形がつかめず苦労しました

えーっ、うちのコンセプトは「100個作って楽しもう」ではないのです。100個作ると「それでも作りたい?」なのです。それとよく書きますが原油危機が叫ばれる中老後に石油製品であるプラモデルは生き残れるのかという心配からこの試みを前倒ししています。ス…

こだわりました

まず(何の「まず」かは不明)足甲アーマーは準備稿ではプレスしたようなアールのついたものなのですが周りと合わないのでキットに丸リベットを貼るに留めています。 アームパンチの排莢口の後ろ側にはシャッター様のモールドがあるのでプラ板に溝を入れたも…

これで出しました

「適性試験」21機(レッドショルダートライアウト=RST21と今命名)の試作品も終わり久々の準備稿。タココンに間に合わせるためにある程度まで終わりました。 で、この白塗りが全然乗らず時間切れでの投稿になり、また銃を含め一部作り足りない箇所もあり再ス…

このパテ硬化剤入れすぎた(準備稿01)

タココンの締め切りも近づいているのでとりあえず完成の方向で。 胴体の側面に装甲板があるが曲面なのでパテで造形。 アンテナはよく見るとノーマルとは違うので「適性試験」のときに作ったものの余りを使った。

なんか作りました感ある

背中のフックですが、準備稿では真ん中に穴の開いたものになっています。キットのものの切り欠きを埋めて云々という作業は穴を開ける際に埋めた部分がごそっとドリルに持っていかれる虞があるので今回は新造しました。

そうだったのか(準備稿01)

残すところも細かいところばかりで。で、背中。21Cで言うところの背面固定ジョイントの部分。ここは上が半円で下が3つのスリットなのですが、半円を再現すると他が角いのにここだけ?みたいな違和感があるのでキットのままにしました。スリットは再現してい…

今日はカメラ周辺です。まず土台の上に輪切り?のプラ板を貼り、その内側にキットのレンズと適当なパーツ(余ってる市販のオプションパーツ)を貼りました。 イラストではもっと大きい感じですが他のと並べるにはこれくらいかな、と思います。

ターレットもそうですが耳?も形が違うのでパテ盛りしてました。イメージではもっと頭にベッタリなのですが品がないので小振りにしました。形としましてはかなりおかしい(直方体ではなくいびつな四角のカタマリ)ですがこのままにします。 現状を準備稿イラ…

全体を見渡すと顔がまだなので手をつけました。いつものターレットは今回はないのでおなじみのスピンドルケースの中心の棒(ABSかプラ製)を輪切りにして土台としました。

終わりよければ誰にも分からない

チマチマと作っているとあちこちにガタガタな箇所が出てくるので修正しながらやっています。

茶箱おめでとう

今日も腰アーマーの準備をしました。いろんな時期のキットからパーツをパクってくるので質の違いに苦労します。いつもの後施工のための工作で受けの棒が根元から折れたのでのばしランナーで修理してます。 逆に言えば修理できない程度のスキルではウチのマネ…

ここはかなり面倒です

1日振りです。 腰アーマーにあるステップが準備稿では「コマンドフォークト」の先を行くかのように形が変わっているので、今日は準備をしました。

そうですね

1日振りです。 前腕のよく分からないダクト部分(アームパンチ?)は市販のパーツが余りすぎているので使いましたが仕上げを考えるとプラ板から作った方がよかったかも。

形出しが微妙でした

半月振りです。 ひざを面出しをしました。 初め右ひざのステップが小さかったのですが、 イラストではもう少し大きいので直しました。

その続きではないです。 パテを使ったついでにほかの部分にもパテ盛りです。

その続きです。 ひざの部分がスコープドッグと違い角いタイプですので、今回は元の部分にパテ盛りで作っていきます。

記録は残すに限る

足つながりで足の裏の続きです。参考にしたイラストでは黒で塗りつぶされてるので適当にアレンジしています。 まずは足側。 そこに爪先がついてこんな感じに。 決定イラストのエッセンスを混ぜながら製作しました(というマジレス)。 次はスネ前面。降着姿…

長いといろいろと助かることがある

足つながりで足の裏です。イラストがないので後々に作る(!)「搭乗方法イメージ」のイラストからインスパイアして作ります。 まず普通に寸法を測って とりあえず枠だけ貼りました。 ちなみに(意味は「愛内日記」14頁参照)寸法はプロトタイプから採りまし…

まあ複製でいいのでは

この準備稿にはパイルガン(注:ターンピックはそこについている杭)がないので内側と同じデザインなのですが、内側を2セット分用意するのも後で苦労するので外側は自作しました。でも苦労したのでもったいなくても2セット使えばよかった、かも。

何年見ても同じ光景だ

2ヶ月ぶりの更新。 「前回までの準備稿」 全身の大まかな工作は終わっている。あとは普通のとの違いをチマチマと作っていくという作業になります。

久々の更新。 チマチマとやってたら世間が暑くなってきて進まなかったのだ。で、前腕を詰める。同時に手首に近い方の側面にヒケがあるので埋める。瞬着で埋めるのだがあせらずに多めに盛って乾燥を待ちヤスリで仕上げよう。うまく埋まるとプラの色と同じに見…

久々の更新。今日は前腕のアームパンチ排莢口の改造です。 イラストでは形が違うのでキットの該当部分を削り取ります。 これを4つ作ります。 今日はここまで。

意欲的です

久々の更新。腰の部分が少し違うのでまた端材を使って修正。 肩の丸いアーマーがごついイメージなのでパテを盛っています。で、現在こんな感じです。