HGスコープドッグをHGスコープドッグなりに貧乏くさく改修しよう

バンダイのHGスコープドッグはノンスケールとなっている。ウチでも1/35に見立てるならというifで遊んでみたのだがいやいやHGはHGで認めてみればどうよとも思うしその方が楽だし簡単なので、ではHGスコープドッグのここがイヤよという部分を改修してみる。まずポイントを挙げる。ただし今回は拡張セットは使わずかつ貧乏なので材料も限られている。

頭。バイザーの取付部はこのままではダメよね。アンテナもダメ。バイザーのリベットも適当すぎる。いいところがターレットしかない(レンズはこだわる人は気になるレベル)。

頭というか首?にボールジョイントがあるため上を向いた時にすき間が見える。

胴体。ハッチの前のいつからいますみたいな段モールド。さわやかに埋めるべし。背中の合わせ目、パーティングラインも興ざめ。

腕。肩アーマーがなければ水平まで上がるのに。

上腕は確かに降着姿勢で曲げることなくという売りのため?短いんだろうけどやはり気になり前腕は手首の可動のためのすき間が。

アーマーの厚さはいいとしても前腕の幅より大きいのはちょっと。

指の欠けたところも気になる。

脚。太もものおなじみの穴と分割線。

ヒザ形状。

ヒザ裏のアーマーの幅とその下のアーマーをつけるために切り欠きがある。

足。おなじみのターンピックがダルい。

足裏。つま先のモールドが??になっているし分かれ目が不明。

マシンガン。先端が寸詰まり。砲身?も短い。その上の部分は穴が凸モールドでおかしい。

拡張セットにはトリガーにかけた人差し指を表現した手があるがそれ以前にトリガーガードがない。

なんだ全部のじゃないかと思われた方、はいそうですとしか言えない。普通にスコープドッグとして気になるだけなのでキットの悪いところでもないが手を入れるならこんな感じだ。